まだ「試験運用中」★VRM動画コレクション
これまでにjunichiさんとUSO800鉄道さんに参加表明を頂き、とりあえず第一関門突破か?と思われた「鉄道模型シミュレーター動画コレクション」ですが、動画のセレクトにバグっぽいものが。私のもの以外をクリックすると表示されません。
というわけで、今は「試験運用中」ということにしておきましょう。
こっちで色々設定いじってみたりしているので、もしかしたら動画が消えちゃったりするかも知れません。
もし、何らかのミスで問題が起きた場合には随時このブログで報告致しますので、該当された方は再登録などをお願いいたします。
さて、昨日の記事のコメント欄にUSO800鉄道さんから
いい企画ですね。微力ながら参加させてもらいますよ。
で、バナーなんかがあるとBLOGに貼れるんでイイと思ったんですが、私が自ら作ると若い子の企画に口を出す隣の部署のおせっかい上司みたいになりかねま せんので、AKAGIリーダー、「自分がこのバナー見たら、ちょっと押したくなるようなバナー」たのんます。笑
とのご注文が(笑。
他ならぬ嘘八百鐡道総裁のご用命ですので、一応作ってみました。
ロケ用のレイアウトも、新規に作り起こしましたよ。イメージ的には、JR京浜東北線川口駅付近。
・試作品第一号(原画)
サイズ比16:9のバーナーとしては非常に中途半端なサイズorz...
横幅200pxの縮小版もどうぞ。
【反省点】
- 「鉄道模型シミュレーター」が細くて読めない
→でも、イタリック明朝フォントは譲れない - EF66が小さい
→切り抜きでミスったな。 - 再生ボタンが微妙にダサい
→パワーポイントが悪い!
最後のは、「パワポを使いこなせないオマエの頭が悪い!」とかツッコまれそうですが。
・試作品第二号
EF66は大きくなったし、鉄道模型シミュレーターも結構読みやすくなったと思います。
”コレクション”が2行に分かれちゃいましたけど、ん~微妙。
ご意見・ご感想をお待ちしております。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 顕在化してくれないミドル層VRMユーザー #VRMアンケート2019(2019.12.04)
- 最近のVRMの新製品の動向もまあまあ妥当かも,という件 #VRMアンケート2019(2019.11.17)
- オフ会後1週間。 #VRMOFF2019(2019.11.16)
- #VRMOFF2019 まであと1ヶ月。(2019.10.10)
- 自作車両PJ第2弾 スタート(2019.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
…了解!
投稿: junichi | 2010年3月14日 (日) 22時13分
ホンマだね。
リーダーの動画しか見れないジャン。笑
試行錯誤よろしくお願いします。
バナー1個目のPLAYボタンのイメージはナイス。「これを押すと動画関連かな?」って、初めてバナー見た人にイメージさせる事ができ、誘導しやすいと思う。
2個目は、絵面としては1個目よりバランスが良いし、バナーの小さい領域を有意義に使っている。
なので、私ならどっちというよりも、この2枚をアニメGIFにするかな。
これで決定でいいと思いますよ。
しかし、まだ修正する予定なのかもしれませんので
本決まりになりましたら教えてください。
まぁ、まず、YOUTUBEの挙動が最優先ですね。笑
投稿: USO800鉄道 | 2010年3月15日 (月) 08時41分
>>junichiさん
よろしくお願いします。
>>総裁
>アニメGIF
なるほど、その手がありましたね。他にも、ロールオーバーとかもできそうですね。もー少し弄ってみます。
投稿: AKAGI | 2010年3月15日 (月) 10時54分