真似してみた
仙コリさんのコレにならって、V4/5/Onlineでもやってみました。
やたらと「千葉」が目立ってウザイ。おっと千葉県民の方失礼(汗。
ウグイスにすれば赤羽/埼京/川越線になるべと。
埼玉県内の路線を羅列したつもりだったが赤羽線は違うべよ。
数年前まで川越線に103系いたのになぁ、いつのまにか居なくなってしまった。
ところで。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 顕在化してくれないミドル層VRMユーザー #VRMアンケート2019(2019.12.04)
- 最近のVRMの新製品の動向もまあまあ妥当かも,という件 #VRMアンケート2019(2019.11.17)
- オフ会後1週間。 #VRMOFF2019(2019.11.16)
- #VRMOFF2019 まであと1ヶ月。(2019.10.10)
- 自作車両PJ第2弾 スタート(2019.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
AKAGIさん、こんばんは。
「見ちゃいやーん。」・・・っつうても、
思いっ切り丸見えやしぃ・・・
下のハミ出たトコ、壁パーツで隠しちゃいましょ(笑
投稿: RYOMA | 2011年1月 7日 (金) 00時59分
どうもです。
私も、ホームの下に謎の物体が出ているので、何かで隠そうと思ってます。
そっちの方がVRM3だと、不自然な網が隠れますし。
投稿: 仙コリ | 2011年1月 7日 (金) 13時56分
RYOMAさん、こんばんはです。
>壁パーツ
なるほど、たしかに隠せますね。
このエントリは「見ちゃいやーん」がやりたかっただけで、今後乗車位置票を実用していく気がないのでそこまで意識が回りませんでした。
わざわざ紅白の色がある面を表にするために180度ひっくり返していたりして^^
まっ更な面だとそれほど目立たないので、そのまんまでいいんじゃないかとも思ったりします。
投稿: AKAGI | 2011年1月 7日 (金) 18時27分
あいたたた・・・
さようでしたか・・・(*^_^*;;
恥ずかしながらエントリの内容まで読めませんでした・・orz
ココで壁を置いちゃうと“おじゃん”ですね(^^ゞ
投稿: RYOMA | 2011年1月 8日 (土) 01時12分
>>仙コリさん
せっかく頂いたコメントですが、迷惑コメに振り分けられており、たまたま気づきましたので先ほど掲載しました。申し訳ありませんでした。
------------------------------
V3プラットホームは、むしろその網があるので見えてないんじゃないか、と思ってたのですがそーでも無いんでしょうか??
投稿: AKAGI | 2011年1月10日 (月) 23時17分