185系祭り?(その3)
その1とその3では、現在製作中のレイアウトを使って撮影しています。冒頭の写真のカーブにカントがないのは、このレイアウトではスターターキットに収録されているレールのみを使うという縛りを設けて、VRM Onlineに加入したばかりの人にもある程度楽しんでもらおうというコンセプトで作っているため。
パッケージを買い足すとストラクチャーが充実していく仕掛けです。ホームの有効長は10~11両くらいにしているので、大抵の電車はフル編成で置けます。ということで「つくる集める走らせる」の後半二つがこのレイアウトでカバーできたらなぁと目論んでいます。
「走らせる」点では、自分がかなり楽しんでいます(笑)。185系はじめE231系なんかを並べて、グルグル走り回っているのをフライスルーカメラで10分くらい眺めてました。
一方で「作る」方が退屈で仕方がないw遊んでばっかだから全然作業が進まない。
デフォルトですが「あかぎ」幕がよく見える絵が今まで出てなかったようなのでここに。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 顕在化してくれないミドル層VRMユーザー #VRMアンケート2019(2019.12.04)
- 最近のVRMの新製品の動向もまあまあ妥当かも,という件 #VRMアンケート2019(2019.11.17)
- オフ会後1週間。 #VRMOFF2019(2019.11.16)
- #VRMOFF2019 まであと1ヶ月。(2019.10.10)
- 自作車両PJ第2弾 スタート(2019.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント