VRM東海オフ
先日、VRM東海オフというのがはやぶささん主催で開催されまして、RYOMAさん、USO800鉄道さん、88638さん、うつみさん、沖ノ鳥島さん、桜隼さん、t.niwaさん、なっかんさん、ゆきもよさん、それから某うらめしやーさんと、参加をしてまいりました。
自分は東京から名古屋へ、夜行バスを使って行ったわけですが、なかなか揺れますねーアレ。2階建てになってますよね。ガラスも入ってて重心が高いので、普通の乗用車なんかよりよっぽど揺れるわけです。首都高に入ると、プレートの継ぎ目で「ガタンッ、ガタンッ、ガタンッ、…」と上下に揺さぶられましたね。また胴長なんで、振動のリズムがどうにも睡眠モードの脳波に合わず、なかなか眠れたもんじゃありませんでした。
しかし、前後の席がたまたま空席でしたので、遠慮なくリクライニングすることが出来たのはラッキーでした。結局は、眠いものは眠いので結構ガッチリ寝たように思います。
そして明朝6時に名古屋駅で降ろされ、前々から考えていた名鉄乗り鉄を敢行。各務原線直通の犬山線急行列車(ロングシート)に乗りましたが、案の定ただの寝鉄にw住宅地の中を走ってるなーと思っていたのに、気づいたら畑の真ん中を走ってましたw周りにいた皆さん、お見苦しくてスイマセンw
各務原線に入った後もうとうとしながら乗っていたらいつの間にか岐阜到着。なんだかなー。
時間もありましたし空腹も感じたのでスタバで軽食を取り、まもなくしてUSO800鉄道さんと合流。
ワガママ言って、パノラマスーパーの展望席をご一緒して頂きました。あいにくの天気のためかガラスが曇っているように感じましたけれども、自分的にはかなり満足の30分でした(笑。名鉄パノラマカー&Trainz初体験。
実は個人的にパノラマカーブームでして、その前々日には小田急ロマンスカーの展望席に乗ったばかりでもありますw
そして名鉄名古屋駅へ戻ってきて、みなさんと合流という運びになりました。
・・・ふぅ。ここまで書いたら疲れたなw
このあと、パン屋と萬(よろづ)鉄道さんで皆さんと濃ゆ~い話をうんとさせて頂きました。そう、萬鉄道のバイトの兄さんが固まるほどにねw
その内容は、この記事をお読みの皆さん的には、私のクダラナイ高速バスエピソードなんかより気になるでしょうが、なにせ聞かれちゃ困る方がいらっしゃるので、当たり障りのない範囲で少しだけ書きます(笑。
自分はghostさんとは初対面であったわけですが、直接お話をうかがえてとても楽しかったです。衝撃の事実も発覚してしまいましたが、なにより、今までお会いしたことがなくブログなどの文面だけのお付き合いだったのに、結構自分のことが見透かされているような気がしたのが驚きでした。やっぱユーレイさん怖いw今日から早く寝よwwえ?関係ないって?
桜隼さんにお持ち頂いたノートPCで製作中のレイアウトを見せて頂きましたが、これまたビックリ仰天!超感動的でした。あの情景の説得力は自分にはとても真似、というかパクることすら無理そうですが、とてもモチベーションをいただきました。
他の方とも非常に濃い話をさせていただいて、プレゼン発表やディスカッションを通じて色々考えさせられましたね。
しかし、あんまり考えて悩んでばかりでは面白くないと、そういう結論は皆さんの中でとりあえずでたかな、と思います。本来は、面白おかしく、楽しんでればいいんです。頭の痛くなるような話を延々としていた我々は、文字通り「ビョーキ」っちゅーか、ある意味では滑稽だなぁとも思いますね、自分も含めて。それはそれで、面白おかしいといえばそうなんですがw
とにかく、今回のオフは大変貴重な経験になりました。ご一緒させていただいた方、本当にありがとうございました。また機会があればお誘いいただければ幸いです。
一つ、心残りといえば、名鉄パノラマカーご自慢の「ドケヨホーン」が聞けなかったことかなぁw
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 顕在化してくれないミドル層VRMユーザー #VRMアンケート2019(2019.12.04)
- 最近のVRMの新製品の動向もまあまあ妥当かも,という件 #VRMアンケート2019(2019.11.17)
- オフ会後1週間。 #VRMOFF2019(2019.11.16)
- #VRMOFF2019 まであと1ヶ月。(2019.10.10)
- 自作車両PJ第2弾 スタート(2019.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント