通勤快速スイフト
上掲のスクリーンショットは太陽を「夜間」モードに設定して撮影しているわけですが、E231系先頭車の正面LEDって、昼間のモードだと全ッ然見えないんですよ。
どうにかなりませんかね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 顕在化してくれないミドル層VRMユーザー #VRMアンケート2019(2019.12.04)
- 最近のVRMの新製品の動向もまあまあ妥当かも,という件 #VRMアンケート2019(2019.11.17)
- オフ会後1週間。 #VRMOFF2019(2019.11.16)
- #VRMOFF2019 まであと1ヶ月。(2019.10.10)
- 自作車両PJ第2弾 スタート(2019.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
E231系に限ったことではなく、フロントガラスの半透明ガラスのせいで、光ってるように見えないんですよね。
実車はLED自体が光ってますが、VRMだとただのテクスチャなので。。
投稿: KSMaster | 2012年3月17日 (土) 11時55分
KS Masterさん、こんにちは!
>光ってるように見えない
最近リリースされたLED字幕の車両(E259成田EXPとか)は表現方法が変更されてて、より「らしく」見えるようになりましたが、
確かに223系などの「のっぺり感」は否めないですねw
個人的には、E231系は「見えてさえくれれば」いいです(笑)
総武・常盤のE231はこれよりよく見えるので、アップデートでモデルが修正されないかなんて期待していますが、果たして。
投稿: AKAGI | 2012年3月17日 (土) 12時24分