VRMポータルに新機能実装中
foxさんが新しいサービスを始めようとしていらっしゃるようなので、対抗心を燃やして新機能(ベータ版)を付けてみました。
http://www.vrmportal.tuzigiri.com/beta.htm
ベータ機能を付けたページは一応独立させてあります。
ベータ機能の概要
Google Feed APIとjFeedMixerを利用して、VRMユーザーさんのブログのRSSを取得し、日付順にブログ名・記事タイトルを並べるようにしました。
β版なので、今のところはウチと、USO800鉄道BLOG、fox-hobby-blogと、IMAGIC BlogのRSSだけ拾っています。ユーザーのブログだけじゃ無いじゃん。
従来の「VRMユーザー新着情報」は、ホームページとブログを無分別に並べていましたが、はてなアンテナの吐き出すRSSを表示していたためsummary(内容の概要)の部分がブログには不適な場合もありました。
新しい方法だとブログ記事の配信日時が表示できるため、ブログは新しい方法で、それ以外は以前と同様はてなアンテナから拾うという方向でいきたいと思っています。
が、しかし
Google Feed APIは、javascriptで実装されているわけですが、ページが読み込まれるとその都度、各サイトにRSSを拾いに行って合成する仕組みです。
だからこのままだと、拾うRSSが増えていった場合に速度低下が起こるのではないか、という懸念と、
ココログやfc2を始めとするブログサービスのサーバーに迷惑なんじゃないか、という疑惑があるんですね(笑)
本当だったら、phpか何かで一日に何回かクロールしに行くのがいいやり方なのかもしれませんが、なかなかそういうことが出来る環境も整っておりません。
いろいろと様子を見ながらやっていこうと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 顕在化してくれないミドル層VRMユーザー #VRMアンケート2019(2019.12.04)
- 最近のVRMの新製品の動向もまあまあ妥当かも,という件 #VRMアンケート2019(2019.11.17)
- オフ会後1週間。 #VRMOFF2019(2019.11.16)
- #VRMOFF2019 まであと1ヶ月。(2019.10.10)
- 自作車両PJ第2弾 スタート(2019.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント