最近の話(Sep. 2016)
<VRM5 14+について>
新規の橋上駅舎が気になるところです。
VRM Onlineでの販売体系に関する意見も見られます。私が思うには、これからVRMを始められる方には
- VRM Onlineのアカウントを取得する(1500円)
- VRM5パッケージを、ステップアップキャンペーンを利用して購入する
以外の方法をお勧めする理由はありません。
私はVRM Onlineのユーザーですが、VRM4からバージョン5への移行期に、
- VRM OnlineはVRM4の全パッケージの部品・車両を移行できる
- VRM5は互換パッケージのリリースまで、それまで使えていた部品・車両が使用できない
という差異があったため、VRM Onlineを選択したのでした。
<最近見た映画の話>
The Jungle Book (Disney)
8月上旬にタイに滞在していたのですがその行きの飛行機で。最後まで見ましたがあまり面白くありませんでした。原作のほうが良かったと思います。
君の名は。
入れ替わりモノのSFにしては、新しい内容でした(自分の経験ではそう思います)。高校生以上なら、大人まで、楽しめるし感動できるお話だと思います。
電車(気動車)に乗るシーンもあります。鉄道マニアならではの楽しみ方(ストーリー上重要な気づき)もあるかもしれません。
シン・ゴジラ
オペレーションルームのBGMはまんまエヴァでした。登場人物たちが、未確認巨大生物についた「ゴジラ」という名前に意外そうな反応をするので、旧作「ゴジラ」等はかの世界線ではなかったことになっているようです。
こちらも鉄道シーンがいろいろ出てきます。庵野秀明氏も鉄道ファンみたいです。
ゴジラ襲来後の日本政府の様子が緻密に(ある意味、リアルに)描写されているのに対し、ゴジラとの最終決戦は「いかにもフィクション」というような、出来すぎな感じがしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 顕在化してくれないミドル層VRMユーザー #VRMアンケート2019(2019.12.04)
- 最近のVRMの新製品の動向もまあまあ妥当かも,という件 #VRMアンケート2019(2019.11.17)
- オフ会後1週間。 #VRMOFF2019(2019.11.16)
- #VRMOFF2019 まであと1ヶ月。(2019.10.10)
- 自作車両PJ第2弾 スタート(2019.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント