VRM NXのバグ&バグフィックスを書き溜めるエントリ
そういうスレッドがどっかの掲示板にあってもいいような気がするけど,勝手に始める。
- βテストのページの左上の角帽アイコンについてるハイパーリンクが間違っている(18/12/16 1:04)
- 2台のPCで次の症状を確認した。(v6.0.0.2 18/12/17 16:20)
(Surface Pro) 起動はするがパーツをレイアウト上に配置すると落ちる
(Desktop) アプリケーションを立ち上げようとすると1秒ぐらいで落ちる(画面も出ない) - おそらく異なる原因で落ちていると思われる。
- アンチウイルスは停止
- SurfaceはGPUを積んでいないので動作環境を満たしておらず,Surfaceのほうで落ちるのはバグとは言い切れない。
ここは一旦落ち着いて,1週間位はアップデートを待ってみようと思う。
- アプリケーションが立ち上がらないエラーはVRM Online (バージョン5) との競合がどうやら原因であった。(2018/12/18 0:00)
- VRM Onlineをインストールしたことのない環境であれば起動するのではないか?(未検証)
- VRM Onlineを入れちゃった環境では…(以下自粛)
- パーツを配置すると落ちる問題は,現時点では,ビューの倍率が50%以下であると回避できるっぽい(2018/12/18 0:00)
- 落ちる予兆として,パーツパレットからパーツを取り出してもジョイントの四角が描画されない
- ビュワーは落ちてしまって起動しない。(2018/12/18 0:00) 起動したという主張も観測されている。
大本営の更新が思った以上にハイペースなのでついていくのを諦め,このエントリの更新は終了する。
| 固定リンク
「VRM:研究」カテゴリの記事
- VRMNXの時間系イベントが使いにくいなあと思っているアナタへ(2019.12.24)
- [VRMNX] フレーム同期の話(2019.07.18)
- [Python] リスト型をベクトルに見立てて計算したい(2019.06.16)
- VRMNXのレイヤーベース地形を使ってみよう(前編)(2019.05.18)
- [VRMNX]自動踏切モジュール(2019.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
AKAGI君のSurfaceProとこっちの仮想環境のクラッシュが同一現象な気がしますね。レイアウターに線が表示されないところとか。
Intel系のDirectX対抗状況は下記にリスト化されているので、DirectX12対応じゃなかったら一緒かも知れません。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005524/graphics-drivers.html
投稿: Caldia | 2018年12月18日 (火) 01時10分
こんばんは。月曜から夜ふかしになり嬉しい悲鳴ですね(汗)
頂いたコメントに気づかずに追記しちゃったのですが、
ビューの拡大倍率を下げると部品が置ける(100%に戻すと落ちる)
ことが分かりました。
DX12の動くデスクトップでなんとか起動させても、部品配置で同様に落ちる症状が出ます。
謎です……。
投稿: AKAGI | 2018年12月18日 (火) 01時32分