最近のVRMの新製品の動向もまあまあ妥当かも,という件 #VRMアンケート2019
NX世代の新製品が続々…でもありませんが,徐々に出ている今日このごろです。
しかしラインナップを見ると200系新幹線(国鉄),205系山手線(国鉄),キハ58系(国鉄),クモヤ(国鉄),113系(国鉄)…と,
やたら国鉄が続いている状況です。
アイマジックの向かっている方向は国鉄…?
しかしアンケートを見ると,この傾向もあながち間違ってはおらず,VRM購買層の趣向に沿っているのではないか,と言うことができそうです。
(※オフ会参加の方へ: 集計のミスとかを修正したバージョンでお送りします)
まずは,アンケート回答者の年代別集計です。
青い棒グラフがアンケートに回答いただいた33名の方の年齢分布であり,そのうち,「VRMを月1回以上起動する」と回答した25名の分布が赤線で示されています。
そして,「VRMを月1回以上起動する」ユーザーの「もっとも思い入れのある鉄道会社」の集計がこちらです。
地域性を考慮せず,日本全国「国鉄」という集計になってしまってはいますが,このアンケートの人数の中ではかなりの国鉄ファンの存在感です。
これだけの国鉄ファンがいれば,そりゃ国鉄車も売れるだろうと思うわけです。はい,国鉄車を買ってしまった人は正直にコメント欄で白状してください↓
(私はキハ58と200系,205系)
JR東日本とタイマン張ってるJR西日本も要注目かと思います。NXでリリースされる国鉄車も東日本に寄っています。今後,西日本で活躍した国鉄車のリリースが急務です(本当か?)。
この状況が車両リクエストにも反映されているか,所属会社別に集計してみました。
やはり国鉄車両のリクエストが多くなっており,次点にJR西日本が続きました。ちなみに国鉄からキハ40系列と,JR西日本から221系のリクエストが3票ずつ入っています。旧型電機のリクエストもいくつか入っていました。西日本で活躍した国鉄車…は特別に検出できませんでした。強いて言えば旧客と10系客車とかでしょうか?西日本に限らず,どこででも活躍してたと思いますが。
と,ここまで言ったところですが,このアンケートの結果は「ヘビーユーザーの回答ばかり集まってしまった」という特性があります。VRMユーザー全体の要望をきちんと表せているとは限らないということです。このことに関してはまた次回,データと一緒に詳しく考察します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 顕在化してくれないミドル層VRMユーザー #VRMアンケート2019(2019.12.04)
- 最近のVRMの新製品の動向もまあまあ妥当かも,という件 #VRMアンケート2019(2019.11.17)
- オフ会後1週間。 #VRMOFF2019(2019.11.16)
- #VRMOFF2019 まであと1ヶ月。(2019.10.10)
- 自作車両PJ第2弾 スタート(2019.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント